SHIPS なんばパークス店

2020 26 Nov

ショップスタッフの徒然日記〜武庫川廃線跡ハイキング〜

いつも忙しくさせてもらっています。

 
なんばパークス店の今井です。
 
 
 
今、関西ではどこも紅葉が見頃のようですね。
 
次の週末もかなりの賑わいになりそうです。
 
 
わたしは趣味の山登りついでに紅葉を楽しみたいと思い
 
西宮の武庫川沿い、
 
旧国鉄時代の廃線跡の楓をお目当てに
 
阪急宝塚線の中山観音駅から
 
宝塚を囲む中山連山の主峰、
 
中山の頂きを踏み
 
宝塚高原ゴルフクラブの横を抜け
 
その奥にある大峰山を経て
 
武庫川廃線跡に行ってきました。
 
 
 
 
 
 
銀杏の大木と楓
 
 
 
 
 
 
美しき緑と赤のコントラスト
 
 
 
 
 
 
そして青空に映える赤
 
 
 
 
 
燃え盛る赤
 
 
以上は武庫川廃線跡河川敷にある「桜の園」界隈の紅葉でした。
 
山の紅葉は周りの自然の景観に溶け込んでいて
 
お寺や公園の紅葉とはまた違った趣が楽しめます。
 
 
 
では今回歩いてきたコースを。
 
 
 
 
 
 
まずは安産子授け祈願で有名な中山寺からスタート。
 
 
 
 
 
 
こちらの景色は中山 山頂手前あたりから
 
宝塚、西宮市街、そして大阪湾の眺望です。
 
素敵ですね。
 
 
中山から一旦くだってから大峰山へ登り返し、
 
この景色に。
 
 
 
 
 
 
谷の下に見えるが武庫川。
 
 
 
 
 
 
奥に六甲山山系を望む。
 
 
 
 
 
 
大峰山より武庫川まで下りて来ました。
 
河原で昼食を取り
 
 
 
 
 
 
コーヒーを啜った後に
 
廃線跡を歩きます。
 
 
 
 
 
 
そうです
 
枕木が敷き詰められたままです。
 
 
 
 
 
 
街中の車窓から見る武庫川とは別の川のようです。
 
 
 
 
 
 
川沿いに廃線跡は続きます。
 
 
 
 
 
 
立派な橋も渡ります。
 
 
 
ここからハイライト
 
 
 
 
 
 
武庫川廃線跡のアトラクション
 
 
 
 
 
 
トンネルを歩きます。
 
 
 
 
 
 
蒸気機関車の煙を浴びていた、
 
古い煉瓦の壁
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キャアアアアッ、、、、、、!
 
お化け!!!!
 
ではございません。
 
わたしです。
 
 
 
 
 
 
そしてようやく光が!
 
 
 
 
 
 
美しい景色が帰って来ました。
 
 
 
 
 
 
癒しの武庫川
 
 
 
 
 
 
 
この武庫川廃線跡は
 
JR福知山線の生瀬駅から徒歩15分ほどでスタート地点に。
 
約4.7km先のJR武田尾駅をゴールに
 
アップダウン無くのんびりとハイキングできるので
 
関西在住の方にとてもおすすめです。
 
所要時間はゆっくり歩いて2時間かからない程度、
 
ハイキングコースとしてしっかり整備されていますが、
 
トンネル内は照明がないので
 
懐中電灯を。
 
お手洗いもないので必ず駅で済ませてください。
 
 
 
もし歩いてみたいという方がいらっしゃれば
 
お気軽に今井までご相談ください。
 
詳しくご案内致します。
 
 
 
ということで
 
無理やりアウトドア繋がりですが、
 
今日はノースフェイスのダウンマフラーをご紹介します。
 
 
 
 
 
 
最近のファッション業界で話題になったのが
 
メゾンマルジェラのMM6とノースフェイスのコラボが
 
記憶に新しいですね。
 
モードとアウトドアのミックスがビッグネームで実現すると
 
とても新鮮に感じました。
 
さすがにこのコラボアイテムは非常に高価なので
 
このマフラーでアウトドアミックスはいかがでしょうか。
 
 
 
 
 
 
違うテイストを上手くミックスして楽しむ人って
 
とても洒落者に感じますよね。
 
 
 
 
 
 
因みにダウンなんでこの様にコンパクトに。
 
実用的。
 
こちら税込9,790円。
 
肌にあたる面はフリースでソフトなタッチ。
 
パープルとブラックの2色。
 
暖かいです。
 
 
 
 
 
 
わたしもパンチのあるオーダーのジャケットに合わせてみました。
 
 
では皆様のご来店お待ちしております。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
なんばパークス店 今井