SHIPS Primary Navy Label

2015 08 Sep

振り返り

皆様、こんにちは   SHIPS PrimaryNavyLabelの土屋です   もう9月ですね。。。   今年も残り4ヶ月です   皆様はどんな半年を過ごしましたか?   今日は、半年の振り返りをしたい!というスタッフがいたので、   インタビューをしてみました。   そのスタッフとは、、、     AN
    「○○育ち」で紹介した経歴に皆が食いついた、我らがトムボーイこと   仲秋 亜紗(ナカアキ アサ)です!!     AN
↑仲秋イチオシコーデ①:永遠の定番コーデ☆   ー今日はよろしくお願いします   「お願いします!」   ーさて、早速本題ですが、どうでしたか?この半年は。   「いつも以上に早く感じました。そして、とても濃い内容の半年間でした」   ー濃い内容というと?   「色々なことが新鮮でした!お店の雰囲気も、商品も、お客様との距離感も。それまでいた大型店舗とは異なる営業内容だったので、初心に戻って、沢山のことを学べました」   ー確かに、お店の作りも、品揃えも、独特ですものね。最初はかなり緊張している様子でしたが?   「緊張しかしてなかったです(笑)そもそも、SHIPSの中でも特別なこの店舗に異動が決まったこと自体が、私の中では衝撃だったんです!」   ー衝撃でしたか!私は、仲秋さんの今までの経歴を聞いたとき、衝撃を受けたのですが(笑)   「あー、あれは、まあ、あの、若かりし頃なので、、、」   ー話がそれちゃいますね。戻しましょう!えー、異動と聞いて、驚いたと。では、それまで持っていたイメージと、実際に働いてみてからと、いかがでしたか?   「基本的なイメージは、あまり変わりませんでした。上質な商品をゆったりした空間で、お客様と1対1で向き合う。働いて加わったのは、商品とも向き合うお店だったということです」   ー商品と向き合う?   「はい。展開している商品が少ないので、1つの商品をじっくり見ることができました。加えて、バイヤーから直接話を聞く機会もあったので、生地や工場がどこのものなのか、どのような経緯で仕入れたアイテムなのか、沢山のことが学べました。そうすると、新しい商品が入ってくる度に、自然とそういうことを考えるようになっていったんです。デザインだけではなく、背景とか、作り手の<想い>を見るようになりました」   ー<作り手の想い>ですか。。。なんか素敵な話ですね。そもそも、仲秋さんは最初Khajuからスタートでしたよね?噂によると、ヘソ出しコーデもしていたとか!   「あー。そんな時期もありましたね(汗)一瞬ですけど!!えーと、、、入口はKhajuでした。元々あのような、デザインがかわいいものが好きだったんです。そこから、WOMEN'Sへ行って、プライマリーに来て。。。と、年齢層が上がっていきました」   ー段階を踏んでたんですね。でも、お店も変わって、カテゴリーも変わると、色々大変ですよね?   「そうですね。商品も違えば、お客様も違うので、その度に戸惑っていたのも事実です。特にプライマリーは、良い商品をご存知のお客様も多いので、日々勉強でした。」     AN
↑仲秋イチオシコーデ②:とことん縦長シルエットで!!     ー先輩も怖いし?(笑)   「いやいや、とんでもないですよ!優しくして頂けました(笑)でも、ほんとに楽しかったです!たくさん学べましたし、知識がより深まったから、接客の幅も広がりました。それと、今までは、デザイン性のあるアイテムに惹かれることが多かったのですが、プライマリーで上質な商品を知ると、<シンプルだけど、上質>なものに興味が移っていったんです。」   ーそれは、スタイリングにも現れていたようですが?   「そうですね。ベーシックアイテムでの着こなしがおもしろくなりました。シンプルなものだからこそ、着方によって、着ている人の内面がにじみ出る気がして。三井田さんのお話にもありましたが、相反するものを組み合わせるのが楽しいです!」   ー最後になりますが、9月から渋谷店での勤務となりますが、一言お願いします!   「はい。環境が変わるので、不安もありますが、楽しみでもあるので、今までとは違う、新生・仲秋を見せられるよう頑張ります!!」   ー頑張って下さい!ヘソ出しはほどほどにね(笑)   「もうしません!!(笑)」     AN
↑仲秋イチオシコーデ③:ブラックウォッチとレザージャケットを、レディライクな雰囲気で!!