SHIPS 吉祥寺店

2015 04 Sep

【特許の塊】なんだかかっこいい【TUMI】

こんにちは SHIPS吉祥寺店の福原です。 皆様お久しゅうございます。 先日友人に「ブログもう書かないの?書くならはやく書けよ」と愛のある指摘を受けました。

 

安心してください。 書いてます。

 

さて、本日はTUMI。 SHIPSでは、9/4~9/13の期間 TUMIコレクションを開催しているんです。

 

ということで、本日はTUMIの特許について少しご紹介します。

 

取得特許がとても多いブランドですが、 SHIPS別注のTUMIシリーズもやはり 特許の塊です。

 

その中でも、選りすぐりの(名前がかっこいい)3つをピックアップしました。

 

【トレイサープログラム】

FXTバリスティックナイロンと共に、TUMIの特許技術の中でも非常に有名です。 まさにTUMIと言えばコレ。

 

ちなみに、FXTバリスティックナイロンも アメリカデュポン社のバリスティックナイロンを改良して作られたTUMIの特許素材です。

 

さて、話を戻しまして TUMIにはスタイル番号とトレイサー番号の二種類の番号があります。 トレイサープログラムとは、コレらを使った検索システムの事です。

塗りつぶしている部分に、番号などが書いてあります。

トレイサープログラム

例えばあなたが空港で鞄を紛失したとします。もう絶望です。気が気じゃありません。

 

そこでTUMIのトレイサープログラム。 事前登録こそ必要ですが、発見した方がTUMIのフリーダイアルに電話をするだけで、 所有者確認、発見報告などがいっぺんに済みます。

   

【セキュアースライドシステム】 かっこいい名前です。

 

これはショルダーストラップのフックなど、連結部分に用いられています。

 

TUMIの連結部のフックは少し面白い形をしています。 image (100)
負荷のかかる先端ではなく、直接負荷のかからない根元のカバー状の部品が稼動し、開閉します。 これによりぐんと耐久性が上がります。 ままたこの形状にすることで、フックが誤って外れることによるバッグの落下を防ぎます。

 

ショルダーの金具部分、外れたり壊れたりといった経験のある方は多いのでは?

   

【オメガジッパーシステム】 これもかっこいい名前です。

 

通常ジッパーというのは、持ち手であるスライダーの部分とレールであるチェーンの部分が一対のセットになっています。 ですので、基本的にジッパーの修理は破損の規模に関わらず、そのすべてを取り替える事になります。 そのため修理期間は意外と長く、また生地へのダメージも気になります。

image (99)

しかしそこはTUMIさん。 TUMIのジッパーは、一定以上の荷重がかかると引き手部分のみがポコッと外れるように設計されています。 これにより修理が簡単で生地やバッグ本体へのダメージを最小限に抑えます。

 

さすがです。

 

さて、

いかがでしたでしょうか。 本日紹介した特許は3つですが、TUMIはその100倍以上の特許を持っています。

 

全てがSHIPS別注のTUMIシリーズに搭載されている訳ではありませんが、製品へのこだわりは感じちゃいますよね。

 

もちろん、SHIPS別注のTUMIシリーズに搭載されている特許技術は、上の3つだけじゃないですよ~。

 

その他は店頭で、という事で。

 

以上、TUMIのご紹介でした。

 

本日はこれにて。

 

SHIPS KICHIJOJI

call to 0422-21-6621

BUSINESS HOUR 11:00AM~20:00PM