SHIPS 吉祥寺店
2013
08
Aug
LA COMPAGNIE DU KRAFT
暑いですね~しかし。

LA COMPAGNIE DU KRAFTのノート。 1930年に創業し、森林警備隊や樵の方向けにノートを作り始め、 以来、ずっと変わらぬ製法を守り続けてきたフランスのメーカー。 原料には、100%再生が可能なガスコーニュ(フランス南西部・大西洋沿岸地域)産の 未加工天然繊維を用いるなど、環境へも配慮したグッドプロダクトです。 その他のカラー展開はこんな感じで。
無骨な作りではありますが、 見た目のスマートさはさすがフランスのメーカー。 オシャンティー(古)です。 なにかとスマートフォンやタブレットがもてはやされている昨今ではありますが、 ノートにペンを走らせるあの感触、 いつの時代になっても忘れたくないものですよね。 っていうか、逆に おしゃれなんじゃね? と、ワタクシなんかは思うわけです。 某有名コーヒーショップでこれ見よがしにノートPCや タブレットを操作している姿よりも、 こういうノートに上質なペンで何かを書き込む姿の方が、 何十倍も知的でスマートに見えるんじゃないでしょうか。
分かります、そのお気持ち。
そんな中、 どうしても服を買う気にはなれないけれど、 何か買いたい。分かります、そのお気持ち。
ということで、こちらはいかがでしょうか?
LA COMPAGNIE DU KRAFTのノート。 1930年に創業し、森林警備隊や樵の方向けにノートを作り始め、 以来、ずっと変わらぬ製法を守り続けてきたフランスのメーカー。 原料には、100%再生が可能なガスコーニュ(フランス南西部・大西洋沿岸地域)産の 未加工天然繊維を用いるなど、環境へも配慮したグッドプロダクトです。 その他のカラー展開はこんな感じで。

無骨な作りではありますが、 見た目のスマートさはさすがフランスのメーカー。 オシャンティー(古)です。 なにかとスマートフォンやタブレットがもてはやされている昨今ではありますが、 ノートにペンを走らせるあの感触、 いつの時代になっても忘れたくないものですよね。 っていうか、逆に おしゃれなんじゃね? と、ワタクシなんかは思うわけです。 某有名コーヒーショップでこれ見よがしにノートPCや タブレットを操作している姿よりも、 こういうノートに上質なペンで何かを書き込む姿の方が、 何十倍も知的でスマートに見えるんじゃないでしょうか。