SHIPS 吉祥寺店

2013 31 Oct

ハートにズキュン

こんにちは。   さっそく本題を。 MENSでは、こんなアイテムが入荷しております。   CANADIANS
CANADIAN SWEATER COMPANYのカウチンセーター。 (ヘリテイジ・ヤーンと呼ばれる、1950年代~60年代ごろに用いられていた手法と同じ手法でつむいだ糸を使ったモデルですが、形は現代的なサイジングに修正されています) 昨年も、SHIPSレーベルの35周年記念モデルとして、通常はアンティークブラウンのレザーになっているジップの引き手と、襟内側のブランドタグをネイビーカラーで別注し、ご好評いただきました。 さて、今回のモデルについてですが・・・。   奥側のモデルは、カウチンセーターとしては定番の、 トナカイをモチーフにした編み柄なんですが、 手前のモデルをよく見ますと・・・   CANADIAN BACK
なるほど、鳥さんですね。   CANADIAN RIGHT
これは・・・恐竜? いやいや犬かな?   CANADIAN LEFT

ん? 人? しかもなんか持ってるし!!     ・・・~thinking time~・・・     なるほど! わかりました! 狩りってことですね!!   そう、つまるところ2つ目の写真は恐竜猟犬で、人はHUNTER。 そして、鳥さんは獲物なわけですね・・・。 少々しんみりしてしまいますが・・・。   古着屋さんによく行かれる方はご存知かもしれませんが、 カウチンセーターの中でもこの「狩猟」をモチーフとした編み柄は、 実はヴィンテージものでもよく見かける定番的な柄の一種。 とはいえ、正直言ってモチーフ的にはあまり人気がない気がします(笑)。 特に、現代においては。   ですが、どことなくfunnyな感じのするこの編み柄をひさしぶりに見かけ、 うちの店長とワタクシはズキュンとハートを撃ち抜かれてしまいました。   CANADIAN LEFT

改めて見ると、銃の構え方にもどことなく経験の深さがにじみでているような・・・(錯覚) ニットアウターというと、通気性があって寒いという印象もあるかと思いますが、 ぶっとい糸をぎゅぎゅっと編みこんでいますし、ヘリテイジ・ヤーンということでもちろん脱脂もしていませんので、そんじょそこらのニットと違って、防風性・保温性も高くなっています。 (ワタクシ実際真冬に着用していますが、まったく問題ないですヨ!) ぜひぜひ、店頭までハートをズキュンと撃ち抜かれに来てください。 もちろん、ストレートでシンプルで(確実に)女子ウケのいいトナカイ柄もオススメです!   posted by t.kaneko