SHIPS なんばパークス店
2024
21
Mar
オーダーでええ感のシャツ出来ました♪ ~ベレ兄さんの徒然日記~
いつも忙しくさせてもらっています、
なんばパークス店の今井です。
先日オーダーしていたシャツが上がって来ましたので、
いつものお披露目です。
春らしいシャツが欲しくて、
かつ既製品ではないような色味で、
わたしらしい雰囲気、、、
ってなテーマで生地を見てたら、
おっ!
これこれ!ってのを発見。

うぐいす色のような優しい色味。
じゃあ作ってみよう、
ということで完成したのがこちら。

このように化粧箱に入ってきます。
オープン!

ええ感やん〜〜!
イメージ通りの仕上がり。
そして衿型はわたしの好きなラウンドカラー。

これも既製品にはない衿型。
印象がその丸みで優しくなるのがいいんです。

ネームもバッチリ入れてます。
そして今回は昨今のトレンドと気分を反映して、
サイズ感をよりゆったりした感じに変更しようと思いました。
SHIPSのオーダーシャツには2つのモデルがありまして、
スリムフィットとスタンダードフィット。

数年前までのわたしは身体が細いということもあって、
ずっとスリムフィットで作ってたんですが、
ここ最近はスタンダードフィットに変えています。
実際スーツやジャケットもゆとりのあるサイズ感で作るようになり、
余裕のあるサイズが着やすいってことがわかりました。
5年前に作ったスリムフィットのシャツを持ってきたんで、
比較してみました。

お気に入りの「カンクリーニ」の生地のギンガムのシャツ。
余談ですがこれは二代目で、
気に入ってよく着てたら傷んでしまったので、
また同じものリピートしました。
このギンガムのシャツはネックサイズ36、
ボティサイズはスリムフィットの37でさらにウエストを2cm絞りました。
かなりスリムなのに対して、

今回のシャツはネックサイズ37で、
ボティサイズはスタンダードの38、
サイズもワンサイズ上げてさらにゆったりボティに変更。
ただ肩幅は2cm縮めてワンサイズ下と同じにしました。

ご覧の通りウエストに関してはぐるりで10cmも広くなりました。
では着た印象を比較します。
5年前までのシルエット。

続いて今年のシルエット。

そりゃぜんぜん違いますよね。
でもこのサイズ感、
30年前はこの感じがスタンダードだったんですよね。
そして20年くらい前からジワジワと細くなって、
10年前にはかなりスリムがスタンダードに。
ジャケットもパンツもぴっちりジャストで着てましたもんね。
そらシャツも細くなります。
そして今また、
ゆっくりとですが、
昔のサイズ感に戻りつつあるように思います。

だたビジネスシーンではまだまだスリムがスタンダードな印象。
この感じをおすすめしてるわけではないので、
あくまでお好みのシルエットを選んでいただいらいいと思います。
わたしも10年前のスリムな洋服を今も普通に着てますからね。
ということで最後に、
このシャツを使ったコーディネートをご覧いただきます。

SUIT: SHIPS ORDER (Martin Sons & Co.)
SHIRTS: SHIPS ORDER
VEST: ORDER
TIE: FRANCO BASSI
POCKET SQUARE: SHIPS
BADGE: VINTAGE
SHOES: ALDEN
※すべてモデル私物
オーダーで作ったフレスコ生地のネイビースーツにセット。
ご覧の通りスーツも程よくゆとりのあるサイズ感です。

以前のブログでも紹介した「FRANCO BASSI」のネクタイ、
入った時から気になってて、
紹介しつつもついにわたしが買ってしまいました。
このペイズリー柄のネクタイとの相性もバッチリグーでございました。

わたしはなんやかんやでグリーン系の色が好きです。

25年くらい前?!にSHIPSで買ったカフスホダンとも相性良好。
やっぱりオーダーは自分のこだわりをたくさん反映できるので、
とっても楽しいです。
ということで今週末24日の日曜日までオーダーフェア開催中でございます!
ぜひ皆さま、
こだわりのシャツを作りに来て下さい。
ではまたのご来店お待ちしております。
ありがとうございました。

なんばパークス店 ベレ兄