SHIPS なんばパークス店
2021
15
Feb
妄想ネクタイ十人十色2 〜ショップスタッフの徒然日記〜
いつも忙しくさせてもらっています。
なんばパークス店の今井です。
人にはそれぞれ長い人生の中で大事な瞬間が幾度か訪れます。
その一瞬を切り取ってみると
華やかな時間を演出する人生の小道具たちが存在します。
そこに輝くネクタイたちを妄想しながらチラッと覗き見する企画。
シリーズ「妄想ネクタイ十人十色」
本日は1名のお客様にご来店いただきました。
それではご覧下さい。
29歳 既婚 大手繊維商社総務部勤務 Tさん
〜新しい期を迎えるにあたって〜
Tさんが務める繊維商社は私たちセレクトショップの服や
ゴルフウエアーからアウトドアにも使われるような
もっとも最先端の素材開発を行う大手の繊維商社。
業界での貢献度も高く今のアパレル業界には無くてはならない存在。
Tさんは昨今のコロナ禍でテレワークも多く出社す日も少なくなった。
正直、家でいるときはリラックスした服装で仕事をしている。
もちろんそこに制限はない。
実はTさんが働く商社は会社内でも服装に制限がなく、
スーツやネクタイを締めなくてもいいという、
とっても自由な社風で余程のカジュアルな服装でなければOK。
そんな会社で働くTさんですが、
実はスーツやジャケットが大好き。
何よりネクタイが大好き。
クールビズ期間以外はほぼネクタイしてます。
そんなTさんが危惧しているのが、
このコロナ渦でニューノーマルと言われるような時代の変化の中、
ネクタイを締める文化がどんどん消滅していくんじゃないかと。
みんなもっともネクタイを楽しめばいいのに。
ネクタイってその日の気分を表したり、
気持ちを切り替えたり出来る。
Tさんの信条は、
「ネクタイは心を表すもの」
Tさんの職場の周りの人もネクタイを締めてる人は少なく、
繊維商社の人間としてもっともっとビジネススタイルに
こだわりをもって欲しいということを日々悶々と感じています。
また、Tさんは自分のマイルールとして、
新しく期が変わる4月1日は必ず新調したネクタイをすること。
今年は周りへのアピールも含め、
スタート3日間分のネクタイを新調して
気持ちを新たに職場に向かったのでした。
そんな意識高い系のTさんが選んだ、
4月1日のネクタイはこちら。
・
・
・

もうこれは完全に一目惚れ。
何がいい?
どこがいい?
ってそれは愚問。

ネクタイはフィーリングで選ぶもの。
いいものはいい。
その一言に尽きる。

ポイントは淡いブルーのジャガード織りに合わせたところ。
そうです。
周りのひとはそのシャツの織りに気付きません。
というか、気にしないでしょう。
けど自分が鏡で見たその時、
ほんのりと光沢のある織り柄が妙にこのネクタイにしっくりくる。

スッキリとした大柄のネイビーのネクタイに
きっと絶妙なバランスなんでしょうね。
それは完全に自己満足の世界。

でもいいんです。
それが男の嗜みなんですから。

今日のコーディネートのポイントは
敢えてミディアムグレーのストライプのスーツに
ネイビーのこのネクタイを合わせたところ。
初おろしで合わせるのに、
正直ネイビーのスーツかグレーのスーツか、
とても迷ったそうです。
最近はもっぱらネイビーのスーツばっかりだったから。
このネクタイにとってはファーストコーデとなるのでとっても大事なこと。
儀式として「初おろし」というものを大切にするTさんは本物の服好き。
きっとこのネクタイもTさんに買ってもらえて嬉しく思っていることでしょう。
ネクタイ: 118-21-4473 税込 ¥12,980
シャツ: 111-14-0643 税込 ¥13,600
スーツ: 117-14-0282 税込 ¥92,400
続きまして新期2日目、4月2日。
の、コーディネートはこちら。
・
・
・

ここ2,3年で増えたジャケパンスタイル。
すっかりコーディネートのコツを覚え、
見事なスタイリング。
会社のお洒落な先輩たちもTさんには一目置いています。

フガートのチェックのジャケットにインパクトのある大柄ストライプのシャツ。
このジャケット、とてもセンスいいですよね!
派手過ぎないベージュの色味が軽やかで、
春の装いにもってこい。

そのセンスの良さは細部にも宿っていました。
ボタンが素敵です。
ここはさすがイタリア人のセンス。
こういうところに服好きは引かれてしまいます。
そして足し算引き算のバランスでネクタイはソリッドタイを。
と、
思いきや。
実はなんと、
下にストライプが!
お洒落好きの先輩たちもこのネクタイセンスには脱帽。

グリーンがかったネイビーの無地パートから
ベージュベースのストライプへ変化する美しいネクタイ。

そして見事なまでのジャケットとの調和。

うんうん、
あまりにセンスが良すぎる。

Tさんが押さえたところはライトブルーのスラックス。
そのイエローのストライプといい、
全体的に計算されたカラーバランスはさすがTさん。
仕事面でも先輩から絶大な信頼を寄せられているだけあって、
着こなし、仕事、共に繊細。

出来る男を見せつけられたコーディネートでした。
ネクタイ: 118-23-2751 税込 ¥12,980
シャツ: 111-10-0451 税込 ¥13,970
ジャケット: 117-01-2551 税込 ¥67,100
パンツ: 113-11-3803 税込 ¥19,910
続きまして新期3日目土日挟みまして4月5日。
の、コーディネートはこちら。
・
・
・

もうこれはTさんの真骨頂、
プリントタイ。

きっとこれほどセンスを試されるネクタイはないでしょう。

これだけインパクト強めのタイだと無地のシャツを選びがち。
ところが、
ただでは終わらせないTさんはバランスを計算しての、
キャンディーストライプで英国の雰囲気を意識したコーディネート。

何度も言っちゃいますが、
これぞTさんの真骨頂。
このネクタイを選んだ決め手が
ウール60%シルク40%という素材。
ウールのしなやかなコシのある生地は
結んだときに出来るエクボ、
リンプルがとても美しい。
これは表情がのっぺりしがちなプリントタイにとっては
とってもキーポイントとなります。
さすがイタリアのネクタイブランド、ニッキー。

少しお値段は張りましたが唯一無二のフィーリング。
確かなネクタイ。
Tさんの心を鷲掴みにしたのでした。

合わせたスーツはエルメネジルドゼニアのジャガードストライプ。
印象は控えめですが、
すべての色柄のバランスを整えてくれる懐の大きさは、
この生地感でしか味わえません。
無地でもない。
柄でもない。
わかる男の一着です。
ネクタイ: 118-21-4433 税込 ¥19,910
シャツ: 111-10-0446 税込 ¥13,970
スーツ: 117-10-0080 税込 ¥94,600
Tさん、今日はご来店ありがとうございました。
わたし自身もTさんを接客させてもらってほんとに勉強になります。
こだわる男は仕事も出来るということですね。
では皆様のまたのご来店心よりお待ちしております。

なんばパークス店 今井