SHIPS なんばパークス店

2024 30 Sep

みんなの「polpetta」オーダーお披露目会 〜ベレ兄さんの徒然日記〜

いつも忙しくさせてもらっています、

 
なんばパークス店の今井です。
 
先日、
 
以前こちらのブログで紹介した5月24日から3日間行われた「polpetta」のオーダー会、
 
無事に靴が仕上がったのでお披露目会をしたいと思います。
 
 
 
 
気に入ったモデルを選んで好きな革、
 
好きな色を当てはめていく。
 
そうすることで自分だけの一足が完成する。
 
服好きにとってこんなに楽しいことはありません。
 
 
 
 
皆さんお待ちかね、
 
漸く入荷してきました。
 
さてさてみんなどんな靴をオーダーしたんでしょうか?
 
スタッフと顧客さまの作品の一部をご紹介します。
 
 
まずは後藤副店長の作品。
 
 
 
 
ゴールドのビットローファーにかなりパンチの効いたクロコの型押し。
 
彼いわく、
 
昔のイタリアンマフィア的なワルをイメージしてみたとのこと。
 
ギラギラした後藤副店長のキャラクターにぴったりの靴が出来上がりました 笑
 
 
 
続いて武内くんの作品。
 
 
 
 
彼は最近オーダーにはまってまして、
 
今回はオーダーしたスーツに合わせる上品なスリッポンをオーダーという、
 
見事なオーダーのループを楽しんでおりました。
 
そんなコーディネートがこちら。
 
 
 
 
出来る営業マン風ポーズだそうです。
 
こんなソバージュの営業マンおらんけどね 笑
 
 
 
 
確かにタッセルの上品な感じがでいいですね。
 
 
続いて木村くんの作品。
 
 
 
 
今年新卒入社の木村くんはカジュアル担当でまだスニーカーしかなく、
 
ちゃんとしたレザーシューズを持っていなかったので
 
初の革靴デビューでした。
 
それがオーダーなんて、
 
なんと贅沢!
 
 
 
続いて井上店長の作品。
 
 
 
 
イメージしていたのはジャケットにカーゴパンツを合わせた時に、
 
スニーカーではなく上品にバランスを取ってくれる靴が欲しかったとのこと。
 
シボの入った革の質感に店長のセンスが溢れておりました。
 
 
 
続いて木下くん
 
 
 
 
バンズのスリッポン感覚で履けるスニーカー的軽いレザーシューズをイメージして。
 
よくあるローファーと比べるとすっきりとしたデザインにひかれたそうです。
 
デザイナーズのアイテムとも相性が良さそう。
 
 
 
 
そして木下くん、
 
もう一足作ってました。
 
フレンチをイメージして白い靴を。
 
リーバイス517のようなブーツカットのパンツに合わせるのがイメージとのこと。
 
足元に軽さを出せる感じがジャケットやレザーと合わせたくなる一足。
 
と言うことで合わせてみたいコーディネートを作ってくれました。
 
 
 
 
ハードなライダースがとっても繊細に感じるコーディネート。
 
フレンチ漂うニュアンスが良いですね〜。
 
 
続いて長崎店の渡辺くんの作品。
 
 
 
 
カラーシューズに前々からチャレンジしてみたかったとのことで、
 
思い切ってミントグリーンのスリッポンをオーダー。
 
オーダーする際はかなり悩んでましたがこれは大正解!
 
とても綺麗な靴が出来上がりました。
 
さすがナベちゃん。
 
 
続いて広島店上田店長の作品。
 
 
 
 
非常にインパクトの高い仕上がり、
 
さすが広島のファショニスタ!
 
これをどう料理するのかとても気になっておりましたので、
 
コーディネートショットを見せてもらいました。
 
 
 
 
なるほどね〜〜!
 
そーきたか!  
 
ベージュと赤のマリアージュコーディネート!
 
 
 
 
どれも活かせてるのはパンツのカラー選びが正解だからでしょーか。
 
 
 
 
ちらっと見えるフランスの「royalties」のソックスが上田店長の個性を演出。
 
さすがの着こなしでした!
 
 
次に顧客のI様のオーダー作品。
 
 
 
 
グレースエードにイタリアンなデザインが見事にマッチ。
 
このエレガントさ、
 
I様のセンスが光る逸品に仕上がっておりました!
 
カッコ良過ぎ!!
 
 
続いてW様のオーダー作品。
 
 
 
 
フランスの高級タンナー、
 
アノネイ社のカーフを使ったタッセルローファー。
 
シンプルですがとても上品。
 
実はW様は「polpetta」オーダーのリピーターさまでして、
 
デザインやプライスもさることながら履きやすさを高く評価してくださり、
 
「polpetta」をとても気に入っていただいております。
 
 
 
 
ということでW様の2足目!
 
こちらはカーフとエナメルのコンビ。
 
ほんとにいつもお洒落なW様、
 
このシューズのポイントはパンツを履いた時にはパッと見はカーフの靴ですが、
 
裾口からチラッとエナメルが覗くという、
 
それが着こなしのアクセントになるという仕掛け!
 
そのセンスに脱帽でございました。
 
 
 
続いてF様のオーダー作品。
 
 
 
 
スエードのバルモラル、
 
実はF様も以前作られたオーダースーツに合わせる靴をオーダーしていただきました。
 
 
 
 
お引き取りの際、
 
まだ暑いのでそのスーツのパンツだけ履いてお越し下さいました。
 
 
 
 
仕事用のスーツではないので敢えての遊び心のあるシューズで。
 
スエードでブラック、
 
とても品があって良い感じに仕上がっておりました。
 
やはりこの靴のフォルムがいいですね!
 
 
ラストはわたしのオーダー作品。
 
すいません、
 
自分のブログなんで、
 
自分のだけええ感じに自宅で撮影させていただきました 笑
 
 
 
 
 
シボ革のバルモラル。
 
バレーシューズのようなフォルムとソールの薄さがポイント。
 
 
 
 
前回同モデルをスエードのブラウンで作り、
 
とても気に入ったので軽く履ける黒靴が欲しくなってオーダーしました。
 
あら?!
 
 
 
 
てんちゃん♡
 
 
そしてこの靴でやってみたかったコーディネートがこちら。
 
 
 
 
ダブルのトラディショナルなスーツをスカーフで着崩したコーディネート。
 
装いのテイストはフレンチシック。
 
ノンシャランにボタンを開けて軽やかに。
 
ノンシャランに衿を出してスカーフを巻く。
 
そんなときの足元は少し軽い感じが気分。
 
 
 
 
シングルのスーツならスニーカーを合わせてみたりするんですが、
 
やはりそこはダブルブレストたからこその難しさ。
 
 
 
 
紐靴なのに固すぎないバランスが絶妙で、
 
思い通りの靴に仕上がり大満足でした。
 
 
 
 
ということで皆さんの個性が溢れていて、
 
とても楽しいオーダー作品お披露目会でした。
 
また次回あるときはぜひご参加ください。
 
 
ではまたのご来店お待ちしております。
 
ありがとうこざいました。
 
 
 
 
なんばパークス店 今井