SHIPS なんばパークス店
2022
27
Apr
お洒落することが好きなんです ~ショップスタッフの徒然日記~
いつも忙しくさせてもらっています、
シップス なんばパークス店の今井です。
以前にオーダーでジャケットを作りましょう!
という回があったと思いますが、
その時にわたしの生地選びなどオーダーの流れを紹介しましたが、
その時に作ったジャケットをまだお披露目していなかったので
ブログを見て下さる皆さまに見ていただこうと思います。
まず選んだ生地はこちら。

この生地の分量から全体をイメージするには、
かなり難易度高めでした。
まずこの切れ端でチェックの大きさがわからない、、、
ですが、レッツチャレンジ!
で、
完成したのがこちら。

どうですか?

派手!!笑
相変わらず個性的なのが出来ました笑
せっかくなので着用した感じがこちら。

ネイビーのチノにスタイリッシュスタンダードのダンガリーシャツを合わせて。

この生地を見た時にデニム系のシャツを合わせたいな〜と思っていたんで
夢叶ったコーディネートでした 笑
やっぱりオーダーって楽しいですね。
唯一時間の壁はありますが、
待ってる時間もまたワクワクして楽しい。
このパーソナル感、
わたしにはたまんないんですよね。
自分で選んで型にしていくところから、
ある意味気分はデザイナー。
お洒落って楽しいなーと思います。
わたしね、
改めて最近思うことがありまして、
めちゃ服が好きか?
って言われたら
そうでも無いのかな、、、
って思うことが多くて。
何が好きかって、
「お洒落すること」が好きなんですよね。

例えばカメラが趣味の人。
カメラの機械そのものが好きな人と/div>
撮ることが好きな人といると思うんですよね。
特に機械もの、
車バイク自転車オーディオ、、、
物が好きか事が好きか。
そこは人それぞれというか。

そういう意味でわたしの場合は服そのものが一番じゃないんです。
というか、
年齢と共にそうなっていきました。
20代は特に趣味も無くて服しか興味無くて、
周りから「今井さん、オシャレですね!」って言われたいが為だけに
がむしゃらに服を買ってオシャレして。
前もブログでこんな話しましたけど、
服屋はオシャレで当たり前、
で外見だけカッコつけて中身空っぽってほんとにカッコいいの?
30代でそのことに気付いてライフスタイルを見直しました。
とにかく私生活を充実させよう。
そこから外に出てアウトドアを楽しむライフスタイルが始まりました。
遊んでる服屋のほうがカッコいいじゃないですか。
身近によく遊んでる先輩がいて、
その先輩を見てるとほんとにカッコ良かったんですよね。
そこから滲み出るライフスタイルからのスタイリング。
それで初めてカッコいい服屋の完成。
昔のシップスの人はそういう人が多かったように思います。
サーファーで服屋、
バンドマンで服屋。
めちゃくちゃカッコいいじゃないですか。
それこそがスタイリッシュスタンダードというか。
服屋が服だけじゃないのがシップスの良さ。
そう言うのを受け継いで行きたい。

前回ギローバーのオーダーの話の後でなんですが、
アメリカもんがどうだ、
イタリアもんがどうだとよくこのブログでも
うんだちくだと語っていますけど、
堅苦しく考えずに、
結局「お洒落」は楽しんでなんぼかなと。
安かろうと高かろうと
イギリス製だろうとインドネシア製であろうと
気分が上がればそれでいいんです。
純粋にお洒落することを楽しむのって良いなと。
そんなお洒落の仕方をお客さまにも伝えることが出来たらそれは最高。
長年服屋やってたらそんなところに行き着きました。
オーダージャケットお披露目会からかなり脱線しましたけど、
ふと思ったことを徒然と綴ってしまいました。

ではまたのご来店お待ちしております。
ありがとうございました。

シップス なんばパークス店 今井