SHIPS なんばパークス店

2024 08 Aug

山でDotAir®素材のシャツを着てみました ~ベレ兄さんの徒然日記〜

いつも忙しくさせてもらっています、

 
なんばパークス店の今井です。
 
 
SHIPSオリジナルで「東レ」が開発した「DotAir®」という生地を使ったシャツがありまして、
 
こちら、
 
 
 
前から気に入ってたんですね。
 
とても涼しそうなシャツやなーと。
 
これなら登山でも使えるんじゃないかと。
 
この「DotAir®」は東レが特許を取得しているスポーツファブリックで、
 
 
 
 
独自の加工技術を駆使した通気孔があるためとても通気性に優れていて、
 
メッシュ構造なので軽量、
 
 
 
 
さらにストレッチも良く効くので快適に着用することが出来る優れた素材です。
 
 
 
 
ということで、
 
実際に先日行った北アルプスで着てみました。
 
 
 
 
この時のコーディネートは今シーズンの「Purple Mountain Observatory」のショーツに、
 
靴は街でも人気の「Salomon」のXT-6を合わせました。
 
 
 
 
インナーは某登山メーカーの特殊なTシャツで、
 
かいた汗を肌から吸い上げて肌に戻らない、
 
肌を常にドライに保つ機能素材のTシャツを着ています。
 
その吸い上げた汗は「DotAir®」のシャツに吸われるわけですが、
 
その吸い上げた汗は風があればあっという間に乾いてくれました。
 
実際に洗濯機を回してみてもほぼ8割9割は乾いてます。
 
 
 
 
ご覧のようにかなり透け感があり涼しいですが、
 
着用するとその透け感はまったく感じないのがおわかりいただけると思います。
 
速乾でかつしっかりストレッチが効いていて、
 
登っていてもとても快適でした。
 
もちろん街で着ていても快適なことこの上なし。
 
優れたシャツであることを北アルプスで実証してきました。
 
実はシャツを山で着るのはとても実用的でして、
 
前を開けたり閉めたりして体温調整も出来て、
 
衿を立てると風避けや首元の日焼け対策にもなります。
 
そして何よりオシャレ感がありますからね。
 
 
 
あとこちらのキャップもお気に入りで、
 
 
→¥3,564(税込)40%OFF
※セールアイテムは2024年8月8日時点の価格になりますので、変動となる可能性がございます。
 
アウトドア系小物の人気ブランド「halo commodity」に型からSHIPSが別注したモデルで、
 
ファイブパネルデザインでサイドがメッシュになっているのでとても快適でした。
 
 
 
 
そしてツバも跳ね上げたり折り曲げたりと自由自在に変化を付けれるので、
 
とてもお気に入り。
 
わたしはグリーンと2色買いしました。
 
 
 
そして同じく「halo commodity」の手ぬぐいを使いました。
 
 
 
 
この手ぬぐい、
 
柄が可愛くてまるでストールをしてるような感覚に。
 
それでいてしっかり汗を拭ってくれます。
 
付属でフックが付いていて、
 
バッグや衣服に付けて容易に束ねることもできます。
 
このように首元でまとめることが出来て歩いていても落とす心配がありません。
 
また山で暑いときはこのようにほっかむりスタイルもおすすめ 笑
 
 
 
 
お風呂屋さんでも使えてなにかと重宝しました。
 
 
 
 
またこの時の登山のお話は次回のブログで。
 
ではまたのご来店お待ちしております。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
なんばパークス店 ベレ兄