SHIPS なんばパークス店

2022 27 Dec

ショップスタッフの徒然日記 2022年を振り返りまして 

いつも忙しくさせてもらっています、

 
SHIPS なんばパークス店の今井です。
 
 
 
皆さん年の瀬いかがお過ごしでしょうか。
 
今年一年も皆さんに「ショップスタッフの徒然日記」読んでいただけたことに感謝します。
 
 
最近は店頭でもブログ見ましたよ、
 
とお声掛けしていただくことも増えました。
 
ありがたいことです。
 
 
 
 
そんなこのブログもこれが今年最後となりました。
 
という事で2022年を振り返ってみたいと思います。
 
 
 
 
2021年はコロナ禍で活動自粛の影響により非常に厳しい思いをしましたが、
 
2022年今年は少しずつ以前の空気に戻りつつある感じを受けました。
 
それでも、
 
もうそれ以前のような頃に戻ることはないのかなと思っています。
 
 
 
 
何がって?
 
それはファッション、
 
とりわけビジネスクロージングの世界は激変しました。
 
テレワークになり会社に行かなくていい所もあり、
 
出張も減り、
 
スーツを着る人は減ってしまい、
 
冬でもネクタイはしなくていい会社も多くなりました。
 
ビジネススーツ文化の衰退。
 
 
 
 
わたしとしてはこれ、
 
とても寂しい限りです。
 
 
 
 
ですが少しずつ今年に入ってから良い変化もあり、
 
結婚式が行われるようになり、
 
人が集まる機会が増えつつあります。
 
 
 
 
 
そして旅行に行かれる方も多くなってきました。
 
それはわたし達の業界にとってとても喜ばしい事で、
 
やはり皆さんが出掛けてくれないと服は売れません。
 
 
 
 
 
例えば婚活や合コンに行く為に服を買う。
 
これって、
 
コロナ禍で改めて感じましたが、
 
ファッションって
 
「コミュニケーションツール」なんだと。
 
 
 
 
そこに相手がいるからお洒落する。
 
無人島で独りぼっちだとお洒落しても仕方ないですからね。
 
お洒落の先には人がいる。
 
 
 
 
わたし個人で言えば、
 
このファッションがまさに顧客さまとのコミュニケーションツール。
 
人と人を繋いでくれるのがファッション。
 
 
 
 
そして皆さんのビジネスシーンでは御客様に会うからネクタイを締める。
 
それがどういう意味を持つのか。
 
どう見られるか、
 
どう見られたいのか、
 
人あっての装い。
 
ほんとはネクタイひとつとっても、
 
とても大切な物であり文化です。
 
もうネクタイをしなくてもいい、、
 
そういう意味で以前と比べビジネスシーンでもコミュニケーションは希薄になりました。
 
 
 
 
そして今や昔に比べると飲み会や合コンはずいぶん減ったと思います。
 
友達と飲みに行くにしても旅行に行くにしても、
 
ちょっとええ格好したいやないですか。
 
 
 
 
お洒落したい、
 
って思うことは誰かと会いたいってこと。
 
 
2023年はきっとそんなコミュニケーションの大切さが見直されるんじゃないかと。
 
そしてそれはお洒落することも。
 
 
 
 
わたしはそんな皆さんの、
 
素敵なコミュニケーションツールを見つけるお手伝いをしたい。
 
もっとたくさん人と人が繋がれば。
 
それがわたしの来年の抱負です。
 
 
 
 
では皆さんにとって来年も良い年でありますように。
 
 
 
 
シップス なんばパークス店  今井