SHIPS なんばパークス店
2022
07
Jan
登山部で雪の金剛山へ 〜ショップスタッフの徒然日記〜
いつも忙しくさせてもらってます
なんばパークス店の今井です。
ご挨拶遅れましたが
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
なんばパークス店は元旦だけお休みをいただきまして、
2日からセールがスタートしました。
おかげさまでバタバタと忙しいセールとなりました。
そしてわたしは5日はお休み。
シフトを見ると当店の登山部のメンバーも同じくお休み。
ということでセールの疲れを押し退けて、
南大阪の「金剛山」へ行って来ました。
以前のブログで部員のホーリーこと岩越が紹介してたんですが、
当店ではわたしと山田洋子、岩越美紀で登山部を結成しまして、
休日の合う日に登山を楽しんでおります。
今日登ってきた金剛山は標高1125m、
大阪府千早赤阪村と奈良県御所市の県境にあります。
東京八王子の高尾山が日本一の登山者数で有名ですが、
実は金剛山は日本で二番目に登山者数が多い山なんですよ。
では登山の様子をお伝えしたいと思います。
今回歩いたルートは「ツツジオ谷」というところで、
冬は滝が凍る「氷瀑」といわれる景色が人気のルートです。

谷を登りつめて行きます。


杉並木の中はとても気持ちいいです。

なかなかハードな箇所もあります。
そしてついに現れました!!

氷瀑!!
滝が凍ってます!!

圧巻の眺めです。

しかしこれでもまだ4割程度しか凍ってないんですよ。

まだまだこれから氷瀑は育っていきます。

氷の芸術。

とっても美しい。

自然が織り成すアート。

素晴らしい景色でした。
そしてさらに登り詰め標高が上がってくると雪景色に!

上を見上げると「霧氷」がお出迎え。

青〜い

きれい〜

青空と霧氷のコントラストがとても綺麗です!




笑顔が素敵ですね。

おっと、
おじさん混じってますね。

山頂着きました!!

おじさんの連打!
山頂の温度計を見るとなんとマイナス3℃!
寒いです!!
では早速鍋の準備に取りかかります。

今回はキムチ鍋。
たくさんの野菜にタラと厚揚げと豆腐がメインでとってもヘルシー。

もうそろそろいいかな〜

ワクワク

完成!!
やった〜〜!
いただきまーーす!
最後はおじやまで。

うま〜〜い!

鍋は2回転しておじやで締めてお腹一杯に。

軽く熱燗も堪能。

おとなの贅沢な遊び。
山頂で気温マイナス3℃の中で食べる鍋と熱燗は最高すぎます笑

気が付けばすっかりひと気がなくなった山頂。

山頂から大阪平野の眺望。

いや〜
綺麗な景色を見て美味しいもの食べて飲んで、
楽しい初登りとなりました。
はい、
突然ですが告知です。
本日からBUY2イベントがスタートです!
セール品も定価品も、
なんと2点以上買うと10%オフ!!!
これは買わなきゃ損ですね!

ということで、
ではまた皆さんのご来店お待ちしております。
ありがとうございました。

なんばパークス店 登山部一同