SHIPS 新静岡セノバ店
RED CARD
梅の蕾も膨らみ始め、春の兆しを感じる頃となりました。
皆様におかれましては、一層ご清祥の事と存じます。
2月4日 二十四節気の一つ立春
春の始まりを意味する節気ですね。
しかし実際は一年でも特に寒い時期ですので
体調管理にはお気をつけ下さいませ。
今まで恵方巻きなんて食べたこと無いくせに
近所のスーパーに売っていなくて無性に食べたくなった
SHIPS新静岡セノバ店 沖田です。
去年までは大量に売れ残っているのがニュースになるなど
食品ロスが話題になっている事もあり少量の生産だったんですかね。。。
私、無いとわかれば食べたく性格なんですよね。。。
来年は手作りすることも視野にいれて参ります(笑)
さて、今店頭は続々と入荷が続いており紹介するのが
追いついていませんがコレだけは早く御紹介しなければ
ならないものが入荷致しました!!!
なんとあの
入荷即完売を繰り返しているRED CARDに
初めてとなるGジャンを別注しちゃったんです!!!
私 RED CARDはなんと言っても加工技術だと思うですよ。
他ブランドとは一線を引くリアルなヴィンテージ感
もしかしたら本当に人が着て育てたんではないかと思わせる
ごくごく自然な経年変化が再現できるのがRED CARD
の凄い所なんですよね。
もちろん、此方のGジャンもすんばらしいヴィンテージ感
私手にした時、特別なオーラを感じました(驚)
もちろん、ファブリックにも拘りが満載で
しっかりと効いたストレッチ性は
見た目も良しでありながら実用性もかね揃える
従来の動き難いGジャンのイメージを一新する
着心地となっております!!!
スタッフ杉山 モデル稼業にもなれてきて
下なんか向いてばっちり決めて頂きました(笑)
ここでRED CARDの歴史を少しだけ
2005年にスタートしたブランドで長きに渡ってデニム業界で
活躍された本澤裕次氏が手がけるブランドなんです。
なんとアノ、リーバイスの501のモデルチェンジや
エドウィンの503の立ち上げに関わるなど凄い人でございます!!!
そんなスペシャルな方が拘り抜いてつくったブランドなんです。
履いて見てください。着て見てください。
すべてが高次元なんです。
私調べですがフィッテングルームから出てくるお客様が
ビックリした笑顔で出てこられるブランドNO.1ではないでしょうか!?
勿論ですが自分で育てたい 育てていく楽しみがある
ソリッドネイビーもご用意しておりますのでご安心下さい!!
で最後はやっぱり大事な大事なシルエット
腕回りが太かったり袖が長かったりどこか妥協しないといけなかった
従来のGジャンとは全くの別物でデニム界の巨匠が
日本人の体型を研究し日本人がカッコよく着れるデザインを
作り上げたんです。凄いですよね!!
細身の杉山も良く似合っておりました(笑)
もうすでに即完売臭がプンプンしておりますので
是非お早めにご来店くださいませ。
皆さまのご来店お待ちいたしております。
ブログを書くことに時間が掛かりすぎて
SHIPSから退場させられそうな
SHIPS新静岡セノバ店 沖田でした。。。。
フォロワー登録
いいねボタン お願いします!!