SHIPS 新静岡セノバ店
新元号予想 船須(しっぷす)
春の日差しも心地よく麗らかな
好季節となりましたが皆様お変わりございませんか
中耳炎に初めてかかり 高熱が続く
SHIPS新静岡セノバ店 沖田です。
中耳炎ってこんなにキツイんですね。
常に音が聞こえ辛いですしガサガサ鼓膜がなっている様で
痛痒い感じが続き 早く治ってほしい物です。
皆様は体調管理にはお気をつけ下さい。
本日 3月29日もうすぐ新元号の発表ですね。
私は昭和生まれなのでこれで3つ目の元号ですが
ワクワクする反面 寂しい気持ちも強いです。
世間では色々な新元号の予想で盛り上がっているようなので
私もタイトルで予想してみました。
万が一があるかも知れません。
さて本日も BAGのご紹介です。
皆様はリュックサックとバックパックの違いって
ご存知ですか!?
実際はリュックサックがドイツ語でバックパックが
英語の違いしかなく 旅行用 軍事用 登山用 普段用
使用目的やサイズや形状など多種多様な背中に
担ぐ物の総称なのでどちらも同じ物を指します。
しかし実際は登山用などの大型の物をバックパック
日常生活用の小型の物をリュックサック
と呼び分ける傾向にあるようです。
じゃあ此方も最近良く耳にする『 デイパック 』
DAY PACK(英語) 辞書で調べると言葉通り
大きな荷物の要らない日帰り登山やハイキング用の
リュックサックの事とありました。
たしかにリュックサックとデイパック
外見的には違いは無いようですが
シンプルなデザインをデイパックと呼ぶ事が
多い様です。
じゃあ 『 ナップサック 』 はどう!?
のお言葉にお答えいたします。
(ナップサックはドイツ語)
此方も辞書で調べると
登山 ハイキング向けの小型リュックサックとあり
定義から言うとデイパックと同じですが
実際に市販市販されているナップサックは
デイパックとは大きく異なり巾着式の袋を背負う感じで
小型で簡単な作りが多いいです。
またデイパックが2本のベルト式に対して
紐式で紐を斜めかけにして背負う物を
ナップサックと呼び分けている様です。
一般的に価格面から見てみると
バックパック > デイパック = リュックサック > ナップサック
収納量は
バックパック > リュックサック > デイパック > ナップサック
が一概には言えませんが上の様になっている事が多い様です。
当店はまだまだ 多種多様な荷物を入れて運ぶ物を
ご用意しております。
ぜひ4月からの新生活に少しでもお役に立てれば幸いです。
昭和生まれの私はすべてリュックサックと呼ぶ
船須 新静岡セノバ店 沖田でした。。。
インスタ 随時更新中です
併せてフォローをお願い致します。
https://www.instagram.com/ships_shinshizuoka_cenova/