SHIPS 立川店

2013 08 Oct

paisley

 
      ペイズリーとは非常に歴史のある柄のようで、今から約1800年も前、西暦224年のサーサーン朝ペルシャに起源があるそうです。       そこからインドで現在のような図案化がなされ、イギリス領になった際、兵士が本国に持ち込んだとのこと。     スコットランドにはペイズリー市というところもあるとか!   うーん、気になります。    
      と、冒頭よりとりあえずルーツを調べてみたものの、大半の人が非常に不気味 かつ 気持ち悪い柄の筆頭にあげるのではないでしょうか。         話はそれますが、私がシップスに入社した頃、先輩スタッフ同士の 「今日はいてるパンツの色、気持ち悪いねー!!」 「でしょ?これはねー○○○○ってブランドの×××でねー」 ・・・なんて会話が耳に入ってきて、     そうか、服屋ではほめ言葉なのかと 学んだ記憶があります。       あるとき先輩に言いました。 「今日気持ち悪いですねー」             暫く口をきいてもらえませんでした。
      とはいえ、はやく気持ち悪いとほめられたいなぁと日々のコーディネートに力を注ぎました。   そんな現在の私のクローゼットにはこのペイズリーがワンサカ転がってるわけでして。 おかげさまで気持ち悪いといわれる毎日に成長させていただきました。     (多分大半は本当に気持ち悪いのだと思いますが・・・ ちょっとポジティブに・・・・)           今シーズンはやはりブリティッシュ傾向が強く、店の至るところにこのペイズリーが点在しております。  
       
       
       
       
    みなさまも、キモチワルイコーディネートを目指してみてはどうでしょうか?       ほどほどにクセをつけるとすてきなあわせになりますよ!         気持ち悪いペイズリーを見つけたとき、そのときはどんなアイテムでも買い、ですね。         すぎもと